Sunday, February 25, 2007

土曜日一人で

 昨日はウサギのトイレを買いに行こうとプロンポンのペットショップに行ったけど置いていなかったので、「シーロムのダイソーにならある!」とわけの分からぬ根拠を一人ゴリ押しして行ったが結局なく、意気消沈の思いでタニヤプラザを彷徨ってると、急にコンタクトレンズを買わなけりゃいけないことを思い出し、適当に目に入った眼鏡屋さんに入って「使い捨ての1日用のコンタクトレンズありますか?」と聞く。普段バンコクで買うと1箱(30枚入り)700-900バーツはするんだけど、僕愛用のワンデーアキュビューがセール(プロモーション)中で480バーツでした。タイの女店員にしては珍しく愛想の良い店員さんで、タイ語で少し世間話とかしてました。また今度もここで買おうっと。

 それと卒業旅行らしき日本の若者をよく見ます。特に女の子をよく見ます。今日もワトソンで買い物してる女の子2人組がいて、ヤル気のないような、語尾をだら〜っと伸ばす会話を久々に聞いた。「あ!これぇ〜、チョ〜安いんだけどぉ〜」「なんかぁ〜、変な文字で説明書いてるから分かんない〜。なんで日本語で書いてないワケぇぇ〜?」。。。思わず聞き耳立てちゃった。

Saturday, February 24, 2007

トライマイベスト

 僕の彼に対する感情は「愛」なのかな?そもそも恋人って何だろう?唯一セックス出来る相手?束縛の対象?僕はお互いの心の隙間を補完し合える仲間かな、と思う。それに一人欠けると、いてもたっても居られなくなる不思議な感情がプラスされる。それによって自然と相手に何かをやってあげようと思うことが出来る。その感情がどちらか一方が欠けるとしたら、そこで関係は終わり。でもその関係の止めどころをヒトは上手く扱えない。たとえ性格が合わなくても、生活スタイルが違っても、ケンカばっかりしていても、やっぱり嫌ったり憎むことが出来なくて、その「不思議な感情」がこみ上げてくる。もうこれ以上お互い譲歩は出来ない。「妥協」をもっと知るべきだ。でなければすぐまた壊れてしまう。「不思議な感情」だけを残して。。。

Friday, February 23, 2007

皇太子さま

 今日は徳仁皇太子さまの47歳の誕生日だったんですね。知らなかった。。。さっきヤフーのニュースで知りました。おめでとうございます。ところでタイの人はタイの皇太子の誕生日知ってるのかなぁ?彼に聞いてみよう(彼は今、仕事でチェンマイ出張中)。

 ミクシィの皇太子さまの誕生日についての皆が残してるコメントが結構興味深くて、「0.1ミクロンの価値も無い皇太子さま」とか「ふーん。で、プリンセス・マサコは出版するの、しないの?」とか「将来、この日は休日に間違いない」とか、ご静養中の雅子さまの批判とか(もちろん肯定的な意見もあります)。もしタイにミクシィみたいなSNSがあれば、間違いなく祝辞の嵐でしょうね。昔から時代に翻弄された日本の皇室は今の日本国にとって、必ずしも重要なファクターではないのでしょう。日本で、あのタイのイエローバンド(タイ国民なら誰でも持ってる、タイの王様を尊敬している証のブレスレット)の皇室版が発売され、タイと同じように日本国民(ほぼ)全員が買ったら、すごい経済効果もたらすのになぁ。(これ以外にも色々書いたけど、不敬罪にひっかかるかもなので自主規制(..;)

Thursday, February 22, 2007

むあれおれおにー


 最近更新サボり気味なので、最近あったことを少し。。。

 つい一週間前くらいに家にウサギの子供が来ました。おそらく生まれて1ヶ月程度の、まだお母さんのお乳が必要な、子ウサギ。路上で老婆が売っていた子ウサギの大群のなかから彼が一匹選んで買ったんだそう。一匹200バーツ。僕に断りもなしに勝手に買って来るなんて、、、こないだの指輪の件を思い出します(「チャトゥチャック公園から帰ってきた彼の手には」参照)。持って帰って来たときは「なんで相談もなしに!」と思ったんだけど、ウサギがカワイすぎて怒れなかった。。。心頭滅却すれば。。。ですかね。

 スクンビット通りソイ中にある、タイの日本人の中では結構知られている画家の方がやられているお絵描き教室でバイトしています。学校のクラスメートに「人が辞めちゃって新しい人が見つからないから、てっとくん手伝って」とお願いされ、あまり深く考えずに2つ返事でOK。月火水、学校終わったあと行ってます。クリエイティブなことが好きだから、けっこう居心地いいです。

 タイ初の銀行口座開設。バンコク銀行が一番良いと聞き、エンポリアム支店に口座開設しに行くも、開設拒否。ワーパミないと無理だって。で、その足でスクンビット43支店に行くと、いとも簡単に開設出来ました。でも、希望していたインターネットバンキングはワーパミないと無理みたい。う〜ん、バンコク銀行のホームページには、ノンイミグラントビザあるいはワーパミが必要と書いていたのになぁ。

 ランスワンのディスコでサイフをカモーイ(盗み)される。先週の土曜に、日本人の友達とランスワンで飲んでいて、いざ帰る時にお会計しようとズボンの後ろポケットに入れていたサイフを取り出そうとしたら。。。ない!!土曜のパブはトイレに行くのにも人の団子をかき分けかき分け進まないと辿り着けない程混んでいるので、おそらくトイレに行こうと移動していた時にスラれた模様。自分、あほやわ。サイフには700バーツほどしか入ってなかったので良かったけど、クレジットカードや新生銀行のカード、作りたてのバンコク銀行のカード、マンションのキーカードまで盗られてしまった。。。ほんま、あほ。

 L.L BrothersのCD欲しい。。。

Thursday, February 08, 2007

ひとりごと

 彼は僕が先の事まで考え過ぎって言うけれど、僕は彼にもっと先を考えて行動しろ、と言いたい。引っ越しの日までに新しい住処が見つからなくっても、日本に行く観光ビザが間に合わなくっても、もう知らないよ〜だ。

休話閑題

スワンナプームの亀裂ぅ〜 ドンムアン国際空港、万歳〜


Tuesday, February 06, 2007

I don't wanna hear, I don't wanna know,,,

 少し前の事になりますが、先々週の土曜日に在住日本人の方々と、ランスワンというディスコが通りに3−4件並ぶところで新年会をしました。ディスコ中には入らずに、店の入り口近くの通り沿いの外のテーブルでみんなで楽しく飲んで食べてお喋りしていたら、以前ネットで知り合ってちょっとイイ関係になりかけたタイ人が目の前でウロチョロしていたので、ビックリして思わず顔を通りの方に背ける。そもそもその彼とは、僕が今のカレと大変上手く行っていなくて真剣に別れようと思っていた時期に出会った人で、僕も彼に抱く感情はまんざらでもなかったんですが、まだ今のカレとも別れていなかったし、同時進行で2人を天秤にかけるほど僕は器用でもなく、それほど器の大きい人間でもないので、どちらかにケジメをつけない限りは自分が破綻すると思い直しているうちに、自然とその彼との連絡が途絶えたいきさつがあります。ケンカした訳でもなく、ただ自然消滅した感じで、別に顔を隠す必要はなかったのに、反射的にそうしたのはなんでだろう。その彼にとって見れば、僕が「目の前に急に現れて急に去っていったイヤなやつ」と映っているかもしれないです。ごめんなさい。でも今さら言えなし、言わないほうがいい。

 今現在の僕と彼氏との恋愛天気予報は「晴れ時々曇り」ってとこです。去年の雨期あたりは、実際の天気と同じく「雨、所によって雷雨」だったから、とりあえず心に傘を用意しなくても大丈夫そう。

 今は恋愛よりも、もっと大事でやりたいことが沢山ある。なんか清々しい気分だ〜

Sunday, February 04, 2007

日帰りバンセンビーチの巻


 先週の土曜日は語学学校の友達と、チョンブリで働いている、前のクラスメートを尋ねに(というかアテにして)、チョンブリに行って来ました。

 チョンブリ県と言えば、観光旅行者が真っ先に思いつく所はパタヤ、在住日本人だとシーラチャを思い出すかもしれませんね。僕は以前パタヤに一回行って、あまり好きになれなかったので、それ以降行ってません><

 車で案内してもらった所の一つに、「知る人ぞ知る」タイ人御用達の週末リゾート地、バンセン(バンセーン)ビーチがあります。同じ県内にある毒々しい雰囲気のパタヤとは違い、素朴な雰囲気で居心地良かったです。ただ、岩が多いので海水浴には適してないです。太陽が燦々と降り注ぐ白い砂浜で、真っ黒に日焼けした地元の子供たちが屈託もなくはしゃいでいるのを横目に、椰子の木で出来たパラソルの下でゆったりと寝そべり、何もイヤなこと考える事なくゆっくりと時間が過ぎていく。ザーザーー。。。っていうのが似合いそうな海岸です。

 街の雰囲気は、なんか和歌山の白浜みたいなイメージ。温泉はさすがにないけれど、海岸からそそり立つ、むき出しの岩山や、始めは白かったであろうホテルやマンションの塗装も少しくたびれて煤けていたりするところが、田舎に帰った、懐かしい雰囲気を漂わせてくれています(白浜は僕の田舎じゃないですけどね)。